【行政書士勉強記録 #15】遊ぶ日も欠かさず勉強!インプットとアウトプットのギャップに苦戦中…

こんにちは!

行政書士合格を目指して勉強中のfurimoniです。

今日は外泊のため短文での投稿になりますが、新幹線や高速バスでの移動時間を利用して、これまでの復習として肢別問題集に取り組みました。

インプットだけではダメだと痛感

今回は、憲法の序盤の範囲を解いてみました。

テキストを読んでいるときは、するすると頭に入ってきたはずなのに、いざ問題形式になると、まったく歯が立ちませんでした…(笑)。

やっぱり、「知っている」ことと、「使える」ことには大きなギャップがあるんですね。

習慣化が合格への近道

このままではいけないので、これからは以下のことを意識して、問題集に取り組んでいきたいと思います。

何回も解き直す

問題文の正しい根拠をテキストで確認する

間違っている部分を正確な内容に直す

遊ぶ日でも、1秒でも勉強に取り組む姿勢を大切に、合格に向けて一歩ずつ進んでいきます!

今日は以上です!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました